|
※ご利用いただくには、ご契約時の一時金と月々のご利用料が必要です。
(記載の金額には別途消費税がかかります) |
|
【料金体系】
|
|
(1)ご契約一時金:※補足(注1)
30,000円
(2日間の訪問サポート希望なら60,000円)
|
|
(2)月額利用料:
タイプ |
ご利用プラン
※補足(注2)をご参照
|
月額料金 |
備考 |
(A) |
勤怠管理 |
10,000円 |
・SSLによりデータを暗号化し流出を防ぎます。
※SSL・・・銀行のバンキングサービスやクレジットカード決済のショッピングサイトなどで適用している送信データ暗号化技術です。
|
(B) |
(A)の機能+給与計算 |
15,000円
|
(C) |
(B)の機能+メール一斉送信+キャスティング一括登録 |
20,000円 |
(D) |
(C)の機能+スタッフ勤務代請求管理機能 |
30,000円 |
(E) |
(D)の機能+フル請求管理(商品、売上伝票を追加)
+商品管理(仕入伝票含む) |
50,000円 |
(F) |
【フル機能】
(E)の機能+会計ソフトImport用仕訳データ自動作成
+顧客・現場別収支管理一覧 |
80,000円 |
|
(3)月額利用料の加算: データ量に応じて下記の料金が追加されます。
※補足(注3)をご参照
データ種類 |
月額料金追加規定 |
基本料金の範囲内 |
登録スタッフ数 |
20名追加ごとに1,000円 |
最初の20名までは基本料金のみ。
|
登録現場数 |
30現場追加ごとに1,000円 |
最初の30現場までは基本料金のみ。
|
登録顧客数 |
30社追加ごとに1,000円 |
最初の30社までは基本料金のみ。
|
登録商品数 |
100商品追加ごとに1,000円 |
最初の100商品までは基本料金のみ。
|
1日の一斉メール送信件数 |
送信数300件追加ごとに1,000円 |
最初の300件(/1日)までは基本料金のみ。
|
|
 |
(補足)
(注1)訪問サービスとは2日間ご訪問させていただき、1日当り4時間程度、ご説明や一緒にデータ登録などを進めていく支援サービスです。
このサービスをご希望の際には、上記代金とは別に往復交通費、宿泊代(遠方先の場合)などの付随経費がかかります。
(注2)いずれのプランにおきましてもご契約企業はご利用権利のみ所有し、ハードウエアならびにソフトウエアの所有権はありません。
(注3)データ登録量に応じた月額料金の加算制度の導入根拠は、利用の公平性とサーバー負荷応分負担です。
できるだけ多くの企業様に低料金でご利用いただくために月額基本料金をできるだけ低額にし、
代わりに利用頻度(=データ量)に応じた料金の加算制を適用しました。
これによって、データ量の少ない企業は最低料金でご利用ができ、システムをより活用する企業にとりましても低料金な加算額のご負担で
データ管理(=サーバー占有率)を拡大することができます。
|
|
|